2025/09/13
東京都指定無形民俗文化財として有名な
奥沢神社 大蛇のお練り行事。
本日10:30頃、ロイヤルライフ奥沢前にも
お出ましになり厄払いをしてくださいました。
江戸時代中期に始まったとされるこの行事、
奥沢地方に疫病が流行した時に
奥澤大神のお告げにそって大蛇巡行をしたところ
直ちに疫病が治ったというので、
以来、秋の例大祭には新藁で大蛇を奉製し
厄除開運を願うようになったのが起源とのこと。
全長10m、重さ150kgの藁で作られた大蛇を
大勢の人々が威勢よく担いで町内を練り歩きます。
(写真は2023年撮影)
さて、大蛇がお帰りになった後も
前の通りは各町会の方々が出店して賑わっています。
おや、ロイヤルライフ奥沢の和田支配人の姿も。
今年も社会福祉協議会のテントでかき氷作りのお手伝い。
明日は勇壮なお神輿が何基も集まってきます。
乞うご期待です。