「健康寿命」という言葉をご存じでしょうか。 健康上のトラブルや日常生活の制限なしに暮らせる期間とされ その平均値は毎年少しずつ延びてきています。 とはいえ、昨年12月の厚労省の発表によれば 「男性72.68歳、女性75 […]
投稿者アーカイブ: royallife
ハイビスカス開花
夏の花の代名詞ともいうべきハイビスカスが 先日、屋上ガーデンにて開花しました。 こちらは、ほぼ同時期に屋上ガーデンで開花した 秋の代表、コスモス(チョコレートコスモス) 暑い日が続いたかと思えば、急に冷え込 […]
小さい秋見つけた
抜き足、差し足、忍び足 秋は一歩、一歩、静かに近づいてきて 我々の五感が、それと察知するのを 今か今かと愉しんでいるかのようです。 朝晩の思いがけない冷え込み、 天高く青い海を悠々と泳ぐいわし雲たち、 どこからか漂ってく […]
中秋の名月
そろそろ中秋の名月です。 最近話題の「アルテミス計画」ご存じですか。 アメリカを中心とした有人宇宙計画です。 当面は有人月面探査を目指すようです。 日本も参加していますね。 打ち上げはトラブル続きで2回延期、3回目は来月 […]
数珠珊瑚
今、ロイヤルライフ奥沢エントランスでは「数珠珊瑚」が見事に色づいています。 毎年のように種がこぼれるため、あちらこちらに顔をのぞかせている常連さん。 その名は、数珠のように連なって実る赤い果実に由来しているのだそうです。 […]
「じゃじゃ麺」
昨日の昼食は、岩手の郷土料理「じゃじゃ麺」でした。 じゃじゃ麺は、わんこそば、冷麺とならび「盛岡三大麺」と言われています。 戦後、中国から引き揚げてきた日本人店主が、中国の「ジャージャー麺」を 日本の食材を使って工夫、ア […]
サルスベリ
先日、あるお達者なご入居者様が、散歩からお戻りになると 「サルスベリの花がきれいに咲いていましたよ」と教えてくださいました。 「サルスベリ」は中国原産で、別名「百日紅」とも呼ばれます。 「猿も滑り落ちそうなほど樹皮が […]
東京スカイツリー
自立式電波塔として世界一の高さを誇る東京スカイツリー。 その東京スカイツリー634mのミニチュア版を ご入居の方が折り紙で制作されました。 光の反射具合で様々な表情を見せてくれるスカイツリー その精緻な造りは眺めても眺め […]
胡蝶蘭の戦略
ロイヤルライフ奥沢の中庭では、今 胡蝶蘭たちがご入居の皆様の目を楽しませてくれています。 胡蝶蘭の原産地は、フィリピンやマレーシア、インドネシアなど。 いずれも年間を通じて温暖で湿潤な東南アジアの熱帯雨林地域です。 まさ […]
参院選期日前投票
本日、令和4年度参議院議員選挙の期日前投票が ロイヤルライフ奥沢にて行われました。 ご入居者の約3割の方が投票されました。 来る7月10日の投票日、地域の投票所へ お出かけになる方もいらっしゃいます。